top of page

定期セッション「墨と水彩で水仙を描く」

  • 執筆者の写真: アトリエオンの中の人
    アトリエオンの中の人
  • 2018年1月14日
  • 読了時間: 2分

あけましておめでとうごさいます🐕🐾🌅

2018年のatelier.onの活動が、去年より引き続き

光が丘はむすび様にて本日よりスタートいたしました✨✨

参加者様は、いつもの男性3名。

お正月明け久しぶりにお会いしましたが、 皆様お変わりなくお元気そうで安心しました😊

さて今回のテーマは 『墨と水彩で水仙を描く』です🎨

今回は臨床美術のプログラムではなく、純粋に写生に挑戦してみましたよ。

いつも少し奇をてらった感じのある臨床美術プログラムももちろん楽しいのですが、 私としてはそればかりでなく、時には純粋にモチーフを観察し描くといった時間があっても良いと思うのですね❗

偶然かなりお手頃に水仙の鉢植えが手に入りましたし…💕

いやー、やはり生花はいいですねぇ💖

しかしながら、参加者様にとって、

モチーフを観察し、それを画用紙に落とし込むのはやはり簡単ではないようでした。

それでも見た物を認識し、紙にそれを落とし込む作業も良い刺激になってくれるのではと思います。

こうやって作品作りをする場合は、

臨床美術というより、ちょっと作業療法的なアプローチに近いのかなぁという気がします。

(私は作業療法士ではないのでこの事についてはあまり専門的な事はわからないのですが💦)

今後は、臨床美術プログラムに加えて、

無理のない程度に今回のようなクロッキー的なものも実施していこうかなと考えておりますよ✨

そして、私が一番に思うのが、少しでも造形活動を通じて、 充実した楽しい時間を過ごす事が大切であり、 それが、認知症の方々が明るく落ち着いて過ごすことができること。

また、それらの事が家族の方の介護の負担を減らす事につながれば、

それが一番の理想かなと思います🎨✨🎨✨

(それ以前に絵にかかわりながら仕事ができるのが嬉しいという私的感情もありますけど(^_^;))

そんな感じで今年1年もがんばります❗❗❗

どうぞよろしくお願いいたします✨✨

このクラスは、むすびサロンにて、週1回実施しております😊 (午前は私の担当でアートクラス🎨午後は音楽療法の時間があります🎶)

ご興味ある方は、光が丘にありますNPO法人『むすび』様までお問い合わせ下さいね😃

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://musubi-tasukeai.jimdo.com/

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page