top of page

定期セッション「お正月飾り」

  • 執筆者の写真: アトリエオンの中の人
    アトリエオンの中の人
  • 2017年12月23日
  • 読了時間: 2分

 12月もあと僅かとなりました。 本日は、今年最後のセッションを実施してきました❗️

参加者は認知症男性4名、 サポートはボランティアのI様、スタッフのK様です。

今回のテーマは「お正月飾り」です🎍

このプログラムは、お正月っぽい雰囲気を持ちながら、

しめ縄にあたる部分をご自分で好きなように形を作っていきますので、

売っているお飾りとは一味違ったものが出来上がりますよ 🌟

 また本来なら水引も結ばれていない状態のもの、

その他のモチーフも既成のものではない素材そのものを材料として提供するのですが、

今回は現場の状況から考えて、あらかじめ扇など作成したものを用意いたしました😊

ボランティアのI様からは、さらにモチーフとなる材料を寄付していただき、

皆様のお正月飾りはさらに豪華なものに仕上りました‼️

さて、先に述べたように今回はモチーフは出来上がったものを使用するために、

制作の時間がずっと短くなるであろう事が予想されていました💦

そこで、鳥獣戯画から、犬の絵の部分をコピーして、 なぞり絵としてお出ししてみました🐕

お正月飾りに鳥獣戯画からの犬の絵も加わって、さらに ボリューム感のある作品に仕上がったと思います❗️

サロンにいらしていた他の方たちからも好評でしたよ💕

参加者様のご家族の方にも喜んでいただけるものができたのではないかなと思います(^ ^)

私としての反省点は、なんと鑑賞会をぶっ飛ばしたこと!! 何をバタバタしていたのでしょう。。。。

これが一番大事なのに(・・;)気をつけなくてはいけませんね。

(多分、みなさまの素晴らしい作品に一人自己満足していたに違いないです😓)

 この場で10月より始まった、この会ですが、ひとまず今年はこれでおしまいです。

来年からも、参加者の方々と楽しい時間を作っていければ良いなあと思っています‼️

それではみなさま、よいお年をお迎えくださいね。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page