定期セッション「線と色の純粋造形表現」
- アトリエオン
- 2017年10月13日
- 読了時間: 2分

むすび様でのセッション2回目の今日は、
あいにくのお天気☔️でしたが前回と同じく男性3名の方々が来てくださいました☺️
まだまだ緊張感のある表情の参加者様でしたが、 今回からセッションを始める前に、日付の確認と今日は何の日?かなどを、 お話してから、ラジオ体操を実施しました⭐️
さすがに全員あの音楽を聴くと体が勝手に動いてしまいますね。
緊張していたご様子のみなさまも懐かしさからか思わず笑顔になられておりました❗️
さていよいよ、プログラムスタートです。
本日は『線と色の純粋造形表現』
このタイトルを言うと、みなさまの頭の上に?マークが浮かびます。
そしてなんと私は、参考作品を忘れるというハプニング!!!
なんてことでしょう。ありえませんね😰
仕方ないので、いきなり持参したクレーやカンディンスキーの画集を見せて、
なんとなくイメージを持っていただいた………はず……⁇
ずっと集中しているは難しいことで、途中トイレに何度か立たれたりしながらも、
途中帰りたいとおっしゃる方も、スタッフさんやボランティアさんの力も手伝って
大きくは脱線せずに最後まで作品を仕上げることができました😆
前回は、クレパスを持つことも難しかった参加者様がなんとか一筆お描きになられて、
これはこちらとしても本当に嬉しい事です。
これらも立派なその方だけの作品になります✨✨
また来週も少しづつこの時間を積み重ねていければ良いなと思います❗️

#art #臨床美術 #認知症 #練馬区 #むすび #atelieron
Comments