top of page

定期セッション「水の流れ」

  • 執筆者の写真: アトリエオンの中の人
    アトリエオンの中の人
  • 2018年3月8日
  • 読了時間: 2分

早くも3月ですね😊

3月初めのセッションは、『水の流れ』を実施してましりました❕

先週に引き続き画材はオイルクレパスです💕

オイルクレパスは、手軽でとても扱いやすいので、

初めのての現場や予算をあまりかけられない時、

時間があまりかけられないとき等におすすめの画材ですね✨

今回のセッションでは、描き始めるきっかけ作りとして、

『小さな水路の流れ』、

『岩場を流れるせせらぎ』、

『道路を流れる雨』

『急流』などと、

キーワードを書いたカードを用意しました。

1枚ずつ順番にカードをひいてもらい書いてあるテーマから、

流れのイメージを引き出し、少しずつ画面を作っていきましまた。

偶然の線と線の重なりから、現れる空間に注目してもらい、

さらに次の気になる形を探す事が、

セッションの一連の流れとしては理想的なのですが、

どうしても視点を移していただくことが難しかったのが正直なところです😣

また、湖であったり具象的な表現にどうしても近づけたい傾向があるようです。

そこから一歩踏み込んでほしいと思いつつも、それはこちらの勝手な願望であるし、

どんな作品であっても、その人らしさ、良さがありますので、

そこをいかに引き出せるかが臨床美術士としての力量なんだろうなと思います😥

普通、作品作りはアウトプットですから、この現場でもインプットの時間があると良いですね。

導入はインプットの時間でもありますが、それ以外にもサロンの活動の一環として

考えられたらいいのにと思いました。MOMAのプログラムでも、そういったものがありますし。

認知症の方たちなので難しいでしょうが、 様々なアート作品を『見る』という時間もあってもいいなあと感じています。

見て、発見し、思ったことを言う。アートを通じての、大切なコミュニケーションの時間でもありますね。

むすびさんに、相談してみようかなあと思っております。

この記事にあるセッションは、NPO法人むすび様で行っております🎨

ご興味ありましたらむすびの方にぜひお問い合わせ下さい!! 参加メンバー募集中🍎↓↓↓

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

むすびサロン

毎週金曜日10~15時(祝祭日休) 参加費:4000円/回 (食事代別途)

造形活動、音楽療法を中心とした男性の集まりです。

ちょっと物忘れが気になる方どうぞ。

℡:03-6904-3275 musubiclub@yahoo.co.jp https://musubi-tasukeai.jimdo.com/

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page