子ども美術ワークショップ「桜の大木」
- アトリエオンの中の人
- 2018年3月25日
- 読了時間: 2分
こんばんは! atelier.onですよ〜😁
さて、本日は、子ども美術ワークショップ🌸桜の大木🌸を実施してまいりました‼️

今日は天気にも恵まれて、会場に向かう途中の石神井川沿いにも桜が5〜7分咲きといったところでしたでしょうか。
私もちょうど良い日に当たったなあとウキウキして会場に入りましたよ💕
今回の参加者は、小学生6名とお母様1名です💖✨
大木を描いて欲しかったので、参考になる写真は樹齢何百年、または樹齢千年の桜のものを準備しました🌸
軽く導入を行い、早速、大きな幹を筆で思い切って描いてゆきます❗
それからは、スポンジで、ピンクや白、赤などを混色しつつスタンピングで桜を表現しました🤩
この辺まで来ると、子どもたちは、自由に絵具と遊び始めます。
桜だけど、ピンクばかり使わなくてもいい。
混色しすぎて、濁った色になった。
でも、混色すること自体が楽しい。
たくさん色を使ったら、新しい色が出て来た。
最後に手を絵具で塗って宇宙人みたいな手になった。
全部全部、何かを作り出すことに繋がる良いことなんじゃないかと思います💕
確かに桜なんだけど、桜の木をそっくりに、お手本通りに描くなんて、別に小学生の子供たちがわざわざやらなくったっていいと思います✨✨
技術の習得なんてもっと大きくなってからでも良いと思いますしね。
きっかけは桜、でもその先には?
その先が見え隠れするのが、とてもドキドキワクワクするのですよね😍
また次回もみんなと制作できるのが、とても楽しみです❗

(今回てんやわんやで制作中の写真が一枚もないです〜^^; そのかわり?制作後の
パレットが上記の写真です!!これとてもウキウキする感じしませんか?)
さて、来月は「のびるね!」です🌳🌿
地中を想像しながら木の根の生命力をイメージして製作します〜❗
ご興味ある方は是非一度ご参加くださいね。
お待ちしてますよ〜😌
🌳次回ワークショップ(要予約)🌳
プログラム「のびるね!」
4/15(日) 14:00〜15:30
石神井公園区民交流センター 和室2
Comments